季節の変わり目について! |
投稿:院長 田中 |
首や肩が痛くて来られる患者さんで昔、交通事故(むち打ち)になられた時がある患者さんが結構多いです。 時間が経つにつれて首を支えている筋肉や軟部組織が傷んでしまっていて季節の変わり目になると気圧の変化などにより異常を起こして痛みが出たり、めまいや頭痛などの症状を訴えております。 肩甲骨や胸郭の位置を正して首に負担をかけない姿勢に矯正することで症状が楽になっている患者さんが多いですので1度ご相談ください! |
2021年5月11日(火) |
交通事故治療! |
投稿:院長 田中 |
ゴールデンウイークに入りお出かけをされる方も多いと思います。 渋滞などでこの時期追突事故が多くなっておりますので運転にはくれぐれもお気を付けください! 万が一追突事故に巻き込まれてしまい、むち打ちなどになってしまいましたら交通事故専門治療も行っていますのでお気軽にご相談ください! 日頃の疲れやストレス解消に良い休日になりますように。 |
2021年4月27日(火) |
ゴールデンウイークのご案内です。 |
投稿:院長 田中 |
4月29日・5月2日から5日まで休診いたします。 現在予約が8割埋まっておりますのでご予約はお早めにお願いします。 |
2021年4月26日(月) |
リンガーハットの後のお店 |
投稿:院長 田中 |
当院の斜め向かいにリンガーハットがあったのですが2月に閉店してしまいました。おいしかったのに残念です。 今度新しく、古久家さんというラーメン屋さんが2021年夏オープンするとの事で楽しみにしております。 たくさんのお客さんでにぎわってほしいです。 |
2021年4月21日(水) |
筋膜って! |
投稿:院長 田中 |
筋膜リリースって流行ってますね。筋膜といっても1つではなく6層になっているのはご存じですか? 外膜・中膜・内膜・深膜・浅膜・骨膜と体の深いところまでつながっておりそこの癒着を取るには外側からでは触ることも取る事も出来ません! そこで関節のてこの原理を利用して筋膜の癒着にアプローチを目指すのが当院の方法になります。 |
2021年4月16日(金) |
私の体ケアー方法! |
投稿:院長 田中 |
患者さんに先生は、自分自身の体のケアーはどうしてるのってよく聞かれることがあるのですが私は、当院で行っている楽トレを週に2日行うことで体幹を鍛えてダイエットも出来るので腰痛にもなりにくく体がほぐれて疲れも取れてぐっすり睡眠が出来るので毎日元気よく患者さんの治療が出来ております。 |
2021年4月15日(木) |
新学期入学おめでとうございます。 |
投稿:院長 田中 |
新たなスタートで部活に入ったり新入生に負けないぞと頑張る学生さん達のお怪我が最近増えてます。 せっかく頑張ってるのに休みたくないですよね。 お子様・ご両親の為に早急に良くなるようにスポーツ外傷にも取り組んでおります。 |
2021年4月14日(水) |
11周年挨拶! |
投稿:院長 田中 崇 |
新年明けましておめでとうございます。お陰様で11周年を迎えることができました。沢山の患者様と普段から支えてくれるスタッフや家族に心より感謝しております。昨年より、あかね訪問治療院を開設し訪問マッサージでも当院に通えない方、通えなくなってしまった方のサポート体制を充実させより多くの患者様のお力になれることを目指しております。 日頃の感謝を込めて1月中にご来院の患者様全ての方に豪華景品が当たる抽選会を行ないますのでぜひご参加ください。 12年目もよろしくお願いいたします。 |
2020年1月5日(日) |
訪問治療院開設! |
投稿:院長 田中 崇 |
この度、訪問マッサージ治療院を開設しました。歩行が大変な方、麻痺のある方、自宅で治療を受けたい方などのお力になれますように全力で行ってまいります。 ご本人、ご家族の方お悩みでしたらご相談下さい! また、これを機会に鍼灸・按摩・マッサージの先生と提携しましたので 当院にて針治療も受けれますので『事前完全予約制』鍼治療されたい方もお電話受け付けております。 |
2019年9月12日(木) |
おかげさまで10周年! |
投稿:院長 田中 崇 |
おかげさまで丸10年を終え11年目に入りました。これまでに3000人以上の患者様に来院していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 ご近所の方々を初め、御夫婦、ご家族、ご友人、お声を掛け合って一緒に来院していただいたり、引っ越されても、磯子、センター南、大倉山から引き続き来ていただける患者さんが居て。更には、ご紹介により町田や南林間、星川から電車を使って来ていただいたりの10年間は、私の人生において出会いとご縁という大変貴重な財産教えていただきました。 痛みなく自分の力で生活したい。 体を自由に動かしたい。夫婦は、2人で1人だからどっちがダメになっても困る。 10年間で1番患者さんから聞いた言葉です。 これからも、更に多くの方との出会いを大切にするとともに足を運んでくれる患者さんの期待に応えるように頑張ります。 |
2019年1月29日(火) |